8/13は世界左利きの日!左利きの日常や特徴や性格を知ろう!

生活
Pocket

1992年8月13日に、イギリスのLeft-Handers Clubにより、左利きでも安全に使える道具を各種メーカーに対して呼びかけることを目的に制定された。

結果から言いますと、日常生活において基本が右利きのもので作られているため右利きにしたほうが生活しやすくなるのは間違いありません。

いまの日本社会は基本的に右利きの方のほうが圧倒的に多いので、右利きにとって快適なようにつくられているので、日常生活がスムーズになると思います。 

たとえば、 ドアのノブや水道の蛇口だって、 右利きがひねりやすいように、つくってありますよね。

でも利き手を矯正したためのデメリットもあります。

右と左を言い間違えてしまう左右失認 『さゆうしつにん (空間的な位置関係の把握が難しくなる)』が起こります。

いわゆる 「左右盲 (さゆうもう)」一般的にお箸を持つ手と覚えていたり、 言葉がスムーズ に出てこず、つかえて同じ音を繰り返してしまう 「吃音症 (きつおんしょう)」2005年の発達障害者支援法の施行で吃音は初めて発達障害として定義された。

もし右利きになおすなら、10歳以降にしたほうが良いとされていますが、そこまできたら、よっぽどの理由がないと限り直そうとは思わないのではないでしょうか。

 

8/13は世界左利きの日!左利きの日常や特徴や性格を知ろう!

 

左利きあるある

  • スポーツが有利になりがち!
  • ゲームセンターのプリクラのハサミが使えない!
  • 改札をうまくタッチできない!
  • 文字を書くと手が黒く汚れる!
  • 食事のとき座る位置が相手の左側(壁側)気になる!
  • バイキングのお玉が右利き要で気になる!
  • 習字が嫌い(右手で書く)!
  • 腕時計を右腕につける!など

 

 

使う手によって脳の働きが違う?

左利きは右脳を使う

 

左利きの人が使っているのは右脳で「右脳は、画像や空間(想像イメージ)といった非言語の膨大な情報を蓄えることができます。

左利きの人は、左手をよく使うことで右脳が発達するので、言葉で論理的に考え るよりも、 画像のようなイメー ジからパッとひらめく直観カがとても優れています。

また、 空間認知力(実際にない物でも素早く頭の中で結び付けてイメージすることができる)も非常に高いことがわかっています。

歴史上の偉人では アインシュタインやエジソン、レオナルド・ダ・ビンチ. なども左利きです。

 

左利きで良かったことと、矯正する時期は?

 

良かったこととしては、「スポーツで有利」・「センス良さそうに見える」・「頭が良さそうに見える」となりました。 

つまり、よかったことの多くが「周囲から好印象」ということなんです。

みなさんも、そんな印象があるとおもいます。

またスポーツによっては、もとは右利きなのをわざわざ左利きに矯正する場合もあるみたいですね。

しかしその一方で、早い段階で右利きに直すことには、 デメリットもあります。

特に4~ 5歳頃の早い時期の矯正には、 それなりの注意が必要です。

その理由としては、脳に左・右の意識が形成されるのが、 だいたい4 歳8か月頃だからです。

こちらが左、こちら側が右という意識が不十分なときに利き手の矯正をしてしまうと、脳が混乱し、 左右がわからなくなる左右失認などがたまに起こることがあります。

それじゃ何時なら矯正をしてもいいかと申しますと、

もし右利きにするのであれば、10歳以降にするのがよいと言いわれています。

子どもの脳は右脳から先に発達し、あとから左脳が育っていきます。

10歳頃、 小学4 年生くらいになると、 言語処理をする左脳の発達も落ち着いて、右脳・左脳のバランスがと れる時期といわれています。

この頃から、 少しずつ右利きに矯正していくのであればいいでしょう。

左利きの人も、右利きにするというよりも右手をよく使えば、それだけ左脳を多く刺激できます。 

利き手を直すというよりも、左右の脳をバランスよく育てるために、両手の使い方を意識してみることをオススメします。

 

左利き血液型での特徴は?

 

まずA型の人の特徴は、几帳面な部分を持ちながらも、 直感的な感性も同時 に持ち合わせています。

決して大雑把にはならず、細やかな部分にも隅々まで目を光らせていて、繊細な作業を得意とし、いつも大胆で独創的な発想に長けています。

 

続いてはB型で左利きの人の特徴は、自分のペースを崩さずに自由でいる事を望みます。

何か1つの事に対してとても熱中するタイプで、 特に恋愛ごとに関しては付き合っている相手の事だけを考えとても一途で、それゆえに友人との付き合いをおろそかにすることも多々あります。

 

O型の人の特徴は、おおらかで包容力(人情)のある性格が目立ちます。 

感情的やせっかちといった面は見られにくく、 包容力を感じさせます。

そしてそうした性格故か、コミュニケーション能力についても秀でていますので、 交友関係はかなり広いでしょう。

 

AB型左利きの人の特徴は、人見知りタイプが多いです。

なかなか人に心を開いてくれないタイプなので、人間関係を構築するのに最初は少し苦労します。

基本的に自分から話題を提供するような性格ではありませんが、 共通の話題があった場合には話が盛り上が り熱く語り合うことができます。

人間関係は狭く深くAB型左利きの人の交友関係はあまり広くありません。

平和主義者なので誰とでも仲良くするかといえばそう ではなく、自分が心を開いた相手と深く付き合うことが多いです。

AB型左利きは一度心を開くととことん仲良くなっていけるタイプなので、とても深い仲になれます。

 

まとめ

日常生活において左利きの場合は不便なことも多いかと思われますが、右手を上手く取り入れてやれば、右利きの人よりもバランスのよい両利きになれます。

利き手の違いで物事の捉え方や感じ方が変わるみたいですね。

左利きを無理に右利きに直す必要はないけど、世の中の物が右利き前提で作られているので、右でも左でも両方できる利き手を選ばないのがもっとでてくればいいと思います。

世界でみても左利きは10~15%しかいないので難しいかもしれませんね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました